死海文書が示すシンエヴァの内容
|死海文書編③
こんにちは、塩ラーメンです。
以前、ゲンドウの部屋の床が裏死海文書ではないかという話を紹介しました。
ゲンドウの部屋の謎と死海文書の隠し場所|死海文書編①
そして1つ前の記事で、11〜19の惑星が
『天動説』
の順であることと、
1〜10には
『天使九階級』
の順に天使が入り、その天使の住んでいる場所が12〜18の惑星とピッタリ一致するという話をしました。
惑星と天使九階級とエヴァ|死海文書編②
まだご覧になっていない方は、この2つの記事を踏まえてからの方が楽しめると思います。
◎ 1〜4と20について
前回、多くの進展がありましたが、解決出来ない謎がまだ残っていました。
それは床の文字の1〜4と20。
1~4については、
5~10が天使の名前であることから、同様に天使だと推測される。
と書きました。
そしてまだ出てきていない天使は、熾天使(Seraphim)・智天使(Cherubim)・主天使(Dominationes)なので、それが1.2.3.4のいずれかに対応すると思われます。
しかし、5~10は
『天使九階級』の順に並んでいない
ので1~4にどの順で天使が入るのかは、憶測の域を出ません。
さらに、この3種類の天使が当てはまったとしても、1つは不明なままになります。
私の予想だと、2〜4に残り3つの天使が入り、1には神のようなものが入るのではないかと考えています。
判断材料が無いので、一旦保留にしておきましょう。
◎ 20について
このシンジの画像を拡大すると…
見えにくいかもしれませんが、
19の次に20があることが分かります。
20が一番最後の数字であり、中心だと思われます。
では、この20には何が書かれているのでしょうか?
残念ながら見えないので、推測するしかありません。
11〜19のように惑星でしょうか?
11〜19は天動説の並びなので、地球が中心。
つまり、20に惑星は入るとは考えにくいです。
そこで、20という数字を調べるという角度から進めてみました。
すると20についてこんな記述が。
・タロットカード20「審判」
(以下Wikipediaより引用)
審判(しんぱん、英:Judgement, 仏:Le Jugement)
タロットの大アルカナに属するカードの1枚。
カード番号は「20」。前のカードは「19 太陽」、次のカードは「21 世界」。
カードの意味
正位置の意味
復活、結果、改善、覚醒、発展、敗者復活。
逆位置の意味
悔恨、行き詰まり、悪い報せ、再起不能。
アーサー・エドワード・ウェイトのタロット図解における解説では「復活・位置の変化・更新・結果」を意味するとされる。
カバラとの関係
ヘブライ文字はシン(ש)、ただし複数の異説がある。「黄金の夜明け団」の説ではホドとマルクトのセフィラを結合する経に関連付けられている。
では、このタロットカードからシンエヴァの3.0の部分の内容を予想してみたいと思います。
◎ シンエヴァの3.0の部分
《タロットカードの正の意味》
「復活」
── 何の?
①初号機(?)
※特報のファイナルインパクトのシーンでヴンダーが飛んでいたので、主機を初号機から別のものに変更するのかもしれません。
②絶望するシンジが精神的に復活する
これはほぼ確定だろうと思います。
「結果」、「改善」
── :Qでの結果(フォースインパクト)を改善し、世界を新しく作り変えるためにファイナルインパクトを起こすと考えられます。
「覚醒」
── インパクトを起こすにはエヴァの覚醒が必要だと思われるので、これもほぼ確定でしょう。
「発展」
── 色々な部分において発展するものがあると思います。
例えばヴンダーの新パーツは既に公開されていますし、改8号機γや新2号機αの存在も明らかになっています。
シンジの心の成長という意味もあるもしれませんね。
「敗者復活」
── 負けた人達たち、失敗した人たちの ''やり直し'' の物語になると思われます。
シンジはもちろんWILLEのメンバーたちもそうだと思いますが、なによりも
庵野さんがエヴァをやり直す
という意味が大きいと個人的には思います。
《タロットカードの負の意味》
「悔恨」、「行き詰まり」、「悪い報せ」、「再起不能」
は、シンジが絶望しながらアスカ・レイと共に歩いていく物語の冒頭だと考えられます。
《カバラとの関係》
タロットカードの説明に、
カバラとの関係:ヘブライ文字の「シン」
とあるので、
20「審判」は、まさにシンエヴァを表すカードではないでしょうか。
以上のことから、ゲンドウの部屋の床に記されていた20は、シンエヴァで起きることを表しており、最後の審判を表す言葉、例えばドイツ語の「Jüngstes Gericht」あるいは英語の「Armageddon」などが入ると予想されます。
補足情報)
ヘブライ文字の「シン」は調べる限りでは21の意味でした。つまり20(審判)の後の世界という意味なのでしょうか?
Wikipediaによると、タロットカード20はヘブライ文字の「シン」だそうですが、これは誤りかもしれません。
詳しい方いらっしゃれば、情報提供をお願いしたいと思います。
◎ 未来の予定
さて、私の死海文書編の考察では、ゲンドウの部屋の床が裏死海文書であるとしてきました。
そして床の文字は、
使徒の名前が記されているのではないか
と考えていましたが、今回別の可能性が出てきました。
裏死海文書は暦・カレンダーのような感じで、
「未来の予定」
が記されていると考えることも出来るのではないでしょうか。
◎ シンエヴァの1.0の部分
先ほどわざわざ「シンエヴァの3.0の部分」と申し上げたのには理由がありまして…実は、
「1.0」の考察は別にあります。
では最後に1.0部分を見ていきましょう。
・タロットカード21「世界」
(以下Wikipediaより引用)
世界(せかい、英: The World、仏: Le Monde)
・・・タロットの大アルカナに属するカードの1枚。宇宙(うちゅう)という意味も含む。
カード番号は「21」で、前のカードは「20 審判」。
古い時代のタロットではマルセイユ版で「番号無し」とされた「愚者」を「22」に置いて「世界」の次のカードとするものや、逆に「世界」を「22」・「愚者」を「21」とするものが存在していた。
正位置の意味
成就、完成、完全、総合、完遂、完璧、攻略、優勝、パーフェクト、コングラッチュレーションズ、グッドエンディング、完全制覇、完全攻略、正確無比、永遠不滅。
逆位置の意味
衰退、堕落、低迷、未完成、臨界点、調和の崩壊。
アーサー・エドワード・ウェイトのタロット図解における解説では「完成・約束された成功・旅」を意味するとされる。
カバラとの関係
ヘブライ文字はタヴ(ת)、ただし複数の異説がある。「黄金の夜明け団」の説ではイェソドとマルクトのセフィラを結合する経に関連付けられている。
・タロットカードとシンエヴァ
21「世界」がシンエヴァ(1.0の部分)で起こることを表すと仮定するなら以下のような予想が出来ます。
《正の意味》
シンエヴァのファイナルインパクトの後、つまり1.0では、すべての願いが“成就”し、エヴァは“完成”する。
“完全”で、今までのエヴァを“総合”した作品であり、庵野さんはこのシリーズを“完遂”したことになる。
“完璧”・“パーフェクト”な、“グッドエンディング”であり、以後“永遠不滅”の作品として残る。
そして、庵野さんはエヴァを引退するのではないでしょうか。
《負の意味》
その後もしエヴァの続編が庵野さん以外の人によって作られたとしても“低迷”し、“未完成”に終わる。
シンエヴァがエヴァの“臨界点”であり、続きを作ることでエヴァという作品の“調和の崩壊”が起こる。
そんな意味も含まれているんじゃないでしょうか。
そこまで見越しているとしたら庵野さんは本当に生ける伝説ですね…すごい。
つまり、庵野さんはそれほどシンエヴァに自信があるんじゃないでしょうか。
こちらの発言も見て頂きたいです。
ガンダムの『G』、『W』、『X』
まさにエヴァの「:序」、「:破」、「:Q」の興行収入がそんな感じでした。
ということは『S』、エヴァで言う「シン」で大ブレイクする筋書きが庵野さんの中にあるということ。
たぶんシンエヴァの盛り上がりは、庵野さんのシナリオ通りになるのではないでしょうか。
ちなみに22は「ダヴ」なので、私ならシンエヴァの次のタイトルに安易に「ダヴ」と付けますね…
◎ おわりに
今回は新しく20を予想しました。
そしてタロットカードの20「審判」がシンエヴァの内容を表すのではないかと。
さらにその先、21「世界」にも触れ、シンエヴァのその後まで予想してみました。
公開が待ち遠しいです。
この死海文書のシリーズはまだまだ謎が残るので今後も続くと思います。次回以降もよろしくお願いします。
↓続き
『二重らせんの解読とS²機関を持つもの|死海文書編④』
塩ラーメンのエヴァ研究室では、皆さんのご意見をお待ちしております。
①AmebaOwndにログインしてコメント
②塩ラーメンの公式LINEに送信
③塩ラーメンのTwitterにDM
④質問箱にて匿名で送信
①〜④どれでもお待ちしております!
公式LINEは個別に対応。
質問箱 なら匿名で質問できます。
そして、これが良い記事だと思った方はぜひシェア・拡散をお願いします m(_ _)m
では今日はこの辺で!
That’s said. Gotta run!
(てな訳で、後はヨロシク)
画像引用:
©khara/Project Eva.
©カラー/EVA制作委員会
0コメント